人気ブログランキング | 話題のタグを見る

右と左 YesとNo    ぽんた

最近 あ~と思ったことを書いてみます。
たぶん いつも以上にだらだら書くと思う... という意味です、ふっふ~。

.....

中心から 一方を右 もう一方を左という。

当たり前なんだけどさ...

子どもの頃 よく 右は『お箸(鉛筆)を持つ方』と言われた。
自分の体を基に使いやすい方・そうではない方と区別するやりかたね。
私は元々左利きだったようなので逆と捉えていたのだと思う。
まあ どっちにしても
自分の体を基に使いやすい方・そうではない方で区別していた。

ところが ある時期 その区別が使えなくなってしまった。
親や幼稚園の先生に箸や鉛筆は右で持つように言われた。
今までと逆、と意識すればいいだけなので
そこの時点では左右の区別はつけることができた。
幸い右手を使うことも何の苦労もなくすぐにできた。
困ったのは その後。
右も左も同じように使い慣れてくると左右の区別がつかない... 。

右ってどっち?左ってどっち!?
お遊戯で「右見て左見てつま先ちょん♪」なんて言われても
どっちなのかわかんな~い!どうしましょ...

仕方ないので
こっちを向いたときにあっちが右でそっちが左と区別することにして
やっと問題解決。やれやれ。

このころのぽんたはとってもおとなしい子だったので
右と左がわからなくて混乱していたなんて
誰も気づいていないと思う。

.....
単に中心からあっちが右でそっちが左ってだけの違いなんだけれども
ことばのイメージ・意味はそれだけではなく
いろいろあるのよね。
右がメインってイメージが日本語に限らず英語にもあるみたい。
右利きの人が多いからそうなってくるのかな?

おもしろいな。

英語圏の生活から帰ってきた知人との話...
おやつを前に「これ、食べない?」と聞くと
彼女は「うーうん」ときっぱり言うので
どっぷり日本人のぽんたは 彼女は食べるつもりなのだろうと受止めた。
でも様子を見ていると全然食べる気配がない。
ひょっとして... ?
改めて聞くと 「うーうん」は食べないという意味だった。
彼女の話によると、アジア人と英語で話すときは
否定の形で質問した時の返答は
英語に慣れた人か慣れていない人かによって
注意が必要なのだそうな。
正確にコミュニケーションをとりたければ
単に英語力があればいいのではなく
必要なのは異文化理解なのだと。

日本で日本語使って日本人と会話していても
結局はそこなんだろうな... 。
ベースとしているものが何かによって違ってくることがあるから。
Commented by まき at 2013-10-31 18:40 x
私小さい頃左利きが羨ましかったです!!

だから左で字を書いたりよく練習しましたよ~

でもすぐに諦めました!!(笑)
あ、!!噂で聞いたんですけど
左利きの人は頭がいいってホントなんですかね~?
Commented by fureai-room at 2013-11-01 09:44
右利き左利きって手ばかりではなく目や足でもあるらしいよ。
まきちゃんはどっちかな~?
右利きにも左利きにも頭のいい人はいるよね。
なんとなく私の知っている範囲では
左利きにはユニークな人が多い気がする。   by ぽんた
by fureai-room | 2013-10-31 12:24 | Comments(2)

何気ない心のふれあいが幸せを連れてくる・・・


by fureai-room
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31