人気ブログランキング | 話題のタグを見る

調整の糸口

子どものころ
「こういうのは行儀が悪いからいけないよ」とか
「一緒にいる人がいやな気持になるからいけないよ」と
教わったことがいくつかある。
例えば、ラッパ飲み。
瓶に直接口をつける飲み方。
今じゃ、それは行儀が悪いとはみなされない。
変わったんだな、世の中が。
例えば、コソコソ話。
何人かで一緒にいるときに
その中の2人だけでコソコソ話をするのはいけないよって。
悪口を言われてるんじゃないかっていやな気持になるからと。

ぽんたが親や先生に教わったそういう類の諸々を
自分の子どもに教えたところ
当時所属していた地域では
それは時代錯誤だったのかローカルなルールだったのか
なんとそういうのを守るほうが居心地が悪く窮屈になってしまったらしい。
その後成長してもっと外の世界に出ると、
むしろ必要なことだったようだけれども... 。
なんてこったい。
そりゃそうだよね、
大げさに言うと無法地帯は身の安全を確保できない。

文化によって礼儀作法って違うようなので
細かいところを見るとあてはまらないものもあるかもしれないけれども
今、目の前にいる人を大事にするという点で
自分たちを守ってくれていたなぁと思う。

これから
違う文化のところに行く人や
違う文化のところからやって来る人が
どんどん増えたり
AIがもっと身近になると
文化による違いや
今までにない価値基準が生まれるので
その都度調整しなくちゃ。
調整、調整のまずは糸口...

これ、雑にすると分断とか排他的~とか
ニュースで目にするような
国や民族や宗教間の対立みたいになっちゃう。

違いがあるという前提で調整...

今日は手始めに人生ゲームとウノと神経衰弱のルールを確認したのであった...
これ、大事。
ここから始めさせてください。

久しぶりに青空が広がるとちょっと気分が変わるなぁ。
調整の糸口_c0188229_15193062.jpg

by fureai-room | 2018-06-19 15:32 | Comments(0)

何気ない心のふれあいが幸せを連れてくる・・・


by fureai-room
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31